暮らし仕事ができないなって思う人の共通点 今日は会社が休みだったため、昼間で寝て、今は代官山の蔦屋にあるスタバのテラス席で、このブログを書いているところです。なんとなく、お洒落やん?代官山でブログ書くって。なんとなく、意識高い系やん?なんか、ハイステータスな人が周りに多いから、そん... 2017.07.11暮らし
暮らし完全に夏バテでやる気も起きないし、書くこともないから絵をアップするだけのブログ記事 暑いね。でも、エアコンの冷房は苦手。冷房の効いた部屋にいると、冷え性で寒くなる。だから家でも冷房はつけずに、除湿と扇風機だけ。男の子だって冷え性なんだよ。もう7月。2017年の下半期が始まったのに、やる気がない。夏バテかな。何をやっても興味... 2017.07.05暮らし
オススメ面倒くさいの向こう側に望んでいるものがある つい先週、友達と「微笑みの国、タイ」に行ってきた。暑すぎて何が微笑みなのかよくわからなかったが、東南アジアには初めてだったので、発展途上の国の独特な雰囲気を味わうことができた。タイ警察の敷地内で射撃の体験をした。日本の警察も使用しているとい... 2017.06.26オススメ暮らし
オススメ心を落ち着かせるために実践していること ブログを随分とさぼってしまった。急に熱くなったせいか、最近体調があまりよくなかったのと、15年ぶりくらいに家庭用ゲーム機にはまってしまい、それで遊んでいるうちにブログを書く時間がなくなってしまった。とは言いつつも、ブログを書いていなかった3... 2017.06.11オススメ暮らし
暮らし2017年は、びっくりするくらい上手くいかないことが多すぎる 2017年もあっという間で、4か月経ってしまいました。GWも過ぎて、この時期にやってくるのが「5月病」ですよね。新しい環境に慣れようと踏ん張っていた気持ちの糸が途切れて、急にきつくなるのがこの時期。そして、段々としんどくなる。やっかいですね... 2017.05.14暮らし
暮らしブログを書き始めてやっと60記事に到達した 独自ドメインを取得してWordPressでブログを一番最初に書いたのが、2013年12月。そこから、今回の60記事目に到達するのに要した時間は3年4か月。遅い、遅すぎる!驚異的な遅さ!IKKOさんに「どんだけ~」って20回位言われるんじゃな... 2017.04.07暮らし
暮らしシステム運用の仕事は何故つまらないか ここ、最近ずっと、「なぜ、システム運用の仕事はつまらないのか?」ということを考えてきました。自分の中で1つの答えがでたので、そのことについて記したいと思います。システム運用の仕事に興味がある就活生にも読んでもらえたら嬉しいです。 が、始めに... 2017.03.20暮らし
暮らし入社10年目までの会社員を対象にしたセミナーに行ってきた 会社の海外トレイニー制度で対象に選ばれず、それから、もぬけの殻のような状態になり、一切のやる気がなくなった、社会人8年目がそろそろ終わる今日この頃です。会社の上司や、キャリアカウンセラーに相談しても、結局この先どうやって今の会社で過ごしてい... 2017.03.09暮らし
暮らしこれから一人暮らしを始める人たちに知ってほしいこと 最近ラジオを聞いていると、「大学に受かったので、春から上京して一人暮らしです」や「就職で一人暮らしの予定です」といったリスナーの声をよく聞くようになりました。春ですね。始まりの季節ですね。皆さんの始まりの季節に幸あれ。そして、一人暮らし歴8... 2017.02.24暮らし
暮らし学生と社会人の一番の違いは、待っていては何も起こらないことだ! 年々、月日が流れるスピードが増していく気がする。時が速く感じるのは一説によると、毎日が同じことの繰り返しで脳が刺激を受けないためと聞いたことがあります。子供の頃は毎日が新しい経験の連続なので、流れる時間の速度が遅いとのこと。確かに、社会人に... 2017.02.12暮らし
暮らしタモリさんがスマスマで評価なんて意味ないって言ってたのに、会社の通期評価面談がはじまっちゃうよ 去年、惜しまれつつも終了してしまったフジテレビのSMAPの番組「SMAP×SMAP」。そのメインコーナーであるビストロSMAP。SMAPのメンバーが2人ずつに分かれてゲストのオーダーする料理を作り、ゲストに最終的に、どちらか美味しかったかを... 2017.02.03暮らし
暮らし東京で電車通勤している僕が東京の満員電車に思うこと 東京の満員電車って凄い人の多さですよね。僕は状況する前に朝、大阪で電車なども乗っていたので、多少の満員具合なら余裕だろと思っていましたが、東京のそれは大阪の比ではないです。本当多いです。色々と東京で通勤していると満員電車に乗っている人たちを... 2017.01.29暮らし
オススメコスパ最強のお得な株主優待が受けれる銘柄はこれだ! 5年前から株を買い始めました。銀行に貯金をしていても、お金が増えるわけではないし、銀行に預けるよりも株で、特に株主優待でお得な生活ができればと思ったのがきっかけでした。実際に今から紹介する株は、ほぼ毎週株主優待の恩恵を受けている最強の銘柄で... 2017.01.24オススメ暮らし
暮らし安くて満足するアメリカ旅行の行き方 2016年のGWに友達とラスベガス、ニューヨークに旅行に行きました。その際に、かなり安く、しかも綺麗なホテルに泊まれたので、その時の方法を紹介したいと思います。photo credit: Miradortigre Urban life vi... 2017.01.22暮らし英語
暮らし中堅社員の役割とは何か~若手からの脱却~ 中堅社員とは一般的には入社してから10年前後以降、年齢で言えば30歳~40歳といったところでしょうか。私自身は2016年度で社会人8年目です。大学院卒なので年齢は32歳。ちょうど、中堅社員の入り口に立ったところ位かなと感じています。2016... 2017.01.12暮らし
暮らし最近、仕事がきついので、仕事をする上で大事なことは何か再度考えた 中堅になってきたからか、仕事がきつくなってきた社会人8年目です。最近、仕事が忙しくなるばかりです。これまでの社会人生活で月の最高残業時間は25時間でした。それは、今までの職場があまり忙しくないラッキーな場所だったこと、また、いかに効率的に仕... 2016.10.24暮らし
オススメヘアカットやマッサージに行くならホットペッパービューティーが断然お得 ホットペッパービューティーって知ってる?皆さん、ホットペッパービューティーっていうサービスってご存知ですか?ネット上からヘアサロンやリラクゼーションサロンの予約ができるサービスです。リクルートが運営するサービスで、マツコデラックスが出演する... 2016.07.31オススメ便利暮らし
オススメ感動したいなら朝ドラを見よう!私たちの最大の武器は「柔らかい心です」~あさが来たから学んだこと~ 戦争は銃や大砲で人を傷つけて、新聞や世論は人を悪ういうたり勝手な批評して人の心を傷つけるばかり。みんなが幸せになるための武器は、銃でも大砲でも悪口でもあらしまへん。そうだす。人の気持ちをおもんばかることのできる優秀な頭脳と、柔らかい心、それ... 2016.06.07オススメ暮らし
暮らし社内研修って結構意味があるものなんですね 先日、社内で行われた研修に参加しました。対象者は2014年度に同じ等級に昇格した人です。私は院卒のため、早めに昇格させてもらえたのですが、基本的に同等級の人は、私よりも先に入社した年度が早い人ばかりでした。知り合いもいないし、1月末が納期に... 2015.02.01暮らし
暮らし親知らずが虫歯になった時の痛みと対処法! 新年最初の3連休だったのにも関わらず、親知らずの虫歯で大変な目にあいました。その時の体験をブログに残すことにより、多くの潜在的に親知らずで困るであろう方の助けになればと思います。photo credit: Paskalietjo via p... 2015.01.17暮らし