The Yellow Monkey 、邦楽ロックの頂点を極めた男たち!

ロック

20140202-161609.jpg

メジャーで売れてもアンダーグラウンドな佇まいを無くすことなく唯一無二の存在で有り続けたバンド。それが、The Yellow Monkey

スポンサーリンク

パンドラの箱が開かれる

THE YELLLOW MONKEYは既に解散していて、メンバーは個々に活動を続けています。解散に至った1つの要因としてPUNCH DRANKERD TOURという伝説のライブツアーがあります。
1998年〜1999年にかけて行った113本のツアー。単純に計算すれば3日に1回はどこかでライブをしていたとことになります。しかも、ライブだけではなく新曲のレコーディングや映画の撮影、スタッフの事故死が重なり、そのことが、バンドを心身共に消耗させてしまうことになりました。

その1年超に渡るライブツアーに裏でどんなことが起き、メンバーはどのような葛藤を抱きながらツアーを周っていたのか…当時の様子が描かれたドキュメンタリー映画「パンドラ」。映画館で短期限定で公開されいたのですが、とうとうDVD、blue-ray化されました。早速、購入して見ましたが、やはりこの当時のイエモンは最強にカッコイイです。また、今だから言えることですが、バンドが破滅(解散)に向かっていく、どことなく切ない雰囲気も伝わってきます。

現在のメンバーが集まってボーリングをしながら当時を振り返る構成が取られていますが、メンバーが今でも仲がよさそうので安心します。ボーカルの吉井和哉は当時のように化粧はしなくなりましたが、とても優しい顔つきになったなと思います。(そんな吉井さんが、このライブツアー中にバレた浮気のことも語っています)

フジロックの挫折

今回映像で個人的に1番、考えさせられたのが97年のフジロック出演時の楽屋の映像です。レッチリとレイジアゲインストザマシンに挟まれての出演で洋楽ロックとの格の違いを見せつけられた吉井和哉。演奏終了後に他のメンバーが楽しそうに雑談をしている中、吉井さんだけが1人凄い怖い目をしながら無言で考えに耽っています。この時に受けた傷がPUNCH DRANKERD TOURに繋がり、ソロになってからの洋楽ロック志向に繋がっていたのではないでしょうか。

ロックンロールはそこまで幸せな時間を与えてくれなかった

当時のスタッフが上記のように振り返ります。でも、このツアーがあったから今の吉井和哉がいると思います。カッコイイ邦楽ロックを探している方は今一度、このドキュメンタリー映画とともにTHE YELLLOW MONKEYの音楽を聴いてみて下さい。

こんな、バンドは2度と日本では現れません!!

 

 

パンドラの初回限定盤にはロンドンでのライブ公演が収録されています。
妖美な魅力をまとったTHE YELLLOW MONKEYが見たい方は必聴!!!!

 


PUNCH DRANKERD TOURのメインアルバムです。表題曲のパンチドランカーはドラム、ベース、ギターと順に奏でられパワフルで力強い曲でお勧めです。途中のピアノソロもテンションを上げてくれますよ。

(Visited 901 times, 1 visits today)

コメント